Warning: Trying to access array offset on false in /home/xs254372/metal-and-bike.com/public_html/wp-content/plugins/ad-invalid-click-protector/adsense-invalid-click-protector.php on line 264
Warning: Trying to access array offset on false in /home/xs254372/metal-and-bike.com/public_html/wp-content/plugins/ad-invalid-click-protector/adsense-invalid-click-protector.php on line 267
今回は岩手のスリーグリーンラインを走ってきました。
ツーリングサポーターというアプリでおすすめされていたので、調べてみると、
風車地帯がある模様。
風車見れんのか!行くしかねえ!
ってことで行ってきました。
スリーグリーンライン
場所は、R283の道の駅「遠野風の丘」からほど近い、R340の近く。
標識も何もないので、あらかじめそこにあるって知ってないと、まず通らないような道ですねw
みちなりに進んでいくとこんな看板が。

おお・・・
これはワクワクしてきたぞ!
そして、高原に到着!
貞任高原



うーん。素晴らしい。
くねくねした狭い道を通りぬけて、広がる視界に風車が見えた時は感動しましたw
このふかふかの草の上に寝転んで昼寝したいとか思っちゃうことうけあい。
それでまた、しばらく進んでいくと第2の風車地帯がありました。
新山高原
ここにはちゃんとした展望台があったので、たくさん写真をとりました。




うーん。素晴らしい。
風車って、ロマンだなあ・・・
なぜかわからんけど、ロマンとか癒やしとか良さを感じる!
ほいで、そのまま道なりへ。
牛野郎と遭遇。


何見てんだゴルア!見せもんじゃねえどッ!
って感じで
3匹ぐらいからガン飛ばされました。
たぶんなんかの牧場だろうけど、看板も何もなく
いきなりの遭遇だったのでよくわかりませんでしたw
また、この辺の道はレンゲツツジが咲いており、
赤い花がとても綺麗でした^^
で、みちなりに進んでいきスリーグリーンライン終了。
R45に出るので、道の駅「やまだ」で昼飯をくって、
またスリーグリーンラインへ。
太平洋側からのルートも良いね~!

とまあこんな感じの一日でした。
道は完全に田舎の山道って感じで、
道路の幅は1.5車線ぐらい。
走行車両数はかなーり少ないですが、それでもたまに対向車がやって来るので、
かなり気を使いながら走行しました。
ブラインドコーナーでカーブミラーがないところが多々あったので、
要注意ですね。
全体的に時速40km前後で、エンジンはほぼ2速でたまに3速使うかなって感じ。
また、途中には休憩所やトイレなどの施設がないので、
そこも注意ですかね。
スピードは出せませんが、高原の上で風車を見ながら自分だけの世界に浸れるよい道でした!
こんばんは!風車のある風景は癒されますよね〜。田舎道をトコトコ走るのも楽しいですよねー♪
こんな開けたところを走る機会ってないんですよね…うらやましいです!
マスノスケさん
風車良いですよね!田舎道は日常とかけ離れた感じがして好きですね!^^
芋虫さん
確かに、関東ですとこのような道はあまりないかもしれないですね・・・
でも、関東は関東の良い所、たくさんあると思いますよ!
高原の緑と青空と風車の白、コントラストがすごくきれいですね!
そして、Vストロームの黒&赤もまた良いです!
ツーリングサポーターのおすすめルートを使ったことがありませんが、こんな良い道を知れるなら私も活用してみようかな
よんぴるさん
ありがとうございます!
ツーサポ、遠出した時なんかは手軽に良い道知れるのでかなり便利でした!