おばんです。すじにくです。
さて、以前のエントリで転職して神奈川県民になる!って書きましたがいきなりやらかしました。
引っ越しの物件選びでだいぶしくじっちゃったのよ。
物件の良いところ
まずは良いところから!
失敗したとはいえ、良いところもある。
今回はそのメリットに対して、デメリットが大きかったという話なんだ。
だから、メリットとデメリットを数値化して比較するのが大事だと思う。
これで家賃6万9千円です。
追加で駐車場代7700円と管理費が2000円。
てなわけで、内見当初はかなりテンションが上がったテラスだけど、冷静になるとそこまでメリットなかったなって感じ。
物件の悪いところ
では、悪いところを書いていきたいと思います。
ドラム式洗濯機が入らない
現在ライフハック界隈では神家電としてもてはやされているドラム式洗濯機。
洗濯から乾燥まで自動でやってくれて、まさに時間を生み出すマシーンなドラム式洗濯機。
僕も30歳を越え、「時間をお金で買う」選択をする余裕が生まれてきたので是非導入したかったのだが…
どう頑張っても設置場所の手前ドアが狭くて入らねえ!!!
事前に情報収集を念入りに行い、詳しい友人にも話を聞いていただけにこれは本当にショックだった。(内見時に見ろって話ですが…)
マジで目の前が真っ暗になりましたね。
築年数のわりに家賃が高い。
他物件と比較すると5000円ほど高い印象。
おそらくテラスや電動シャッターが付いているので強気の値段を設定しているのだろう。
釣られた僕が言うのもあれなのだが。
2階建ての2LDK間取りは一人暮らしには使いづらい
1階がリビングで2階が2部屋ある間取りなんだけど、1階いったり2階いったりで忙しいです。そもそも2階使わないです。
2階建てだが2階のエアコンがなく、買う必要がある
これは上の項目と関係するんだけど、2階にはエアコンが付いてないからこの時期は蒸し風呂状態。買って取り付けるのは出来るけど金かかるし、退去時には外さなきゃいけないし…めんどくさすぎない?
電波の入りが悪い
楽天もドコモも半分しか電波立ってませんでした。
水回りの蛇口が2ハンドル式水栓で温度調整がめんどい
これ。
古い物件あるあるだけど、蛇口がこのタイプだと温度調整がホントめんどくさいです。
一度閉めるとまた調整しないといけなくなる。
水やガスの無駄使いにつながってマジで良いことがありません。
シャワー浴びるたびに一時停止する感じでテンポ悪いです。
湯沸し器の温度調整ができない
これは上記と組み合わさって凶悪な事案になる。
温度調整ができないタイプの湯沸かし器だと、常にMAXの温度で出てくるので2ハンドル式水栓でお湯を出すとやけどするレベルの温度で出てきます。
なので水をいい感じに調整して出してあげないと適温になりません。
で、温度が安定していればいいんだけど熱くなったりぬるくなったりするので、その都度お湯と水の比率を調整してあげないとならんのです。ミスるとやけどします。お風呂が修羅場と化します。
プロパンガス
さらにこれも上記と組み合わせて凶悪な事案になる。
もともとプロパンガスは都市ガスと比べてかなり割高なんだけど、2ハンドル式水栓だと温度調整で無駄にお湯を消費する羽目になるから、ガス代がうなぎ登りに上がってしまう。
冬のガス代は見るだけブルっちまうほどだ。
お隣が近く壁が狭い。話し声が聞こえる
これはまあ、ある程度は仕方ないが…角部屋しかない1棟4室タイプのアパートなら防げた事案。ただ2階の足音は無いのでその点はメリット。
テラスハウス型とはいえ、集合住宅なので壁の厚さや間取りをキチンと確認すればよかった。
駐車場の更新料が1年ごとにかかる
この更新料っていうシステムなんなの?
むしろ1年契約してくれてありがとうございますじゃないの?
意味が分からん
家賃が振り込みしか対応していない
これはビックリしたんですが、イマドキ振り込みしか対応していない業者なんてあるんですね。東京の月極パーキングや岩手の公共料金は全部引き落としできたのでそれが当たり前だと思ってました。
振り込みだと高額な手数料はかかるし手間もかかるしでマジで虚無です。
さすがに怠慢では?
まとめ
まあ色々書きましたが、ドラム式洗濯機が入らないのと設備がしょぼいのが理由ですね。
バイク整備できそうでいい物件だと思ったんですが、集合住宅の賃貸では厳しかったです。(鋼のメンタルがあれば可)
初期費用で25万ほど払ってしまいましたが、このままモヤモヤを抱えて家具・家電をそろえると本当に後戻り出来なくなるので買う前にサクッとまた引っ越したいと思います。
以上!!