免許の話

バイク免許の種類について。ひとまず普通免許を取っておくのが良し。

免許の種類-サムネイル

どうも!
バイクの楽しさを発信するブログ、すじにくモータース管理人のすじにくです!

今回は、

「バイクの免許、結局どれ取ればいいの!?」

という方に向けて、免許の種類について書いていきます!

各クラスのバイクや、得意な用途も紹介!
自分がバイクに乗っている姿を想像しながら、読んでみてください(^^)

原付免許

最も簡単な二輪免許。空手でいう白帯。
50cc以下の原動機付自転車に乗ることができます。

そしてなんと、原付きならコレ一個でマニュアル・オートマ両方乗ることができます!

さらに原付免許は最短一日で免許を取ることができるため、スゴイ手軽!
試験場に行って、適性試験と学科試験をパスしたら、技能講習とビデオ講習を受けて終了!
という流れ。

  • 適性試験:視力、聴力、運動能力検査
  • 学科試験:試験時間30分、90%以上正解で合格
  • 原付講習:3時間
  • 費用:受験料1500円、講習料4200円、交付手数料2050円
    合計7750円

『技能検定』がないのがポイント。
筆記が受かれば、あとは講習だけで免許が取れます!
費用は8000円程度なので、とてもお安いですね!

ちなみに、クルマの免許を持っていれば原付も乗れるので、取る必要はありません!

この免許で乗れるモデル例はこんな感じ。

HONDA:スーパーカブ50HONDA:スーパーカブ50

リンク先:HONDA

Yamaha:ビーノYamaha:ビーノ

リンク先:ヤマハ

カブもビーノもかわいいですね。バイク界の本田翼。

原付免許まとめ
  • 排気量:50ccまで
  • 費用:8000円程度
  • 難易度:やさしい
  • 期間:最短1日
  • 年齢:16歳以上
  • 二人乗り:不可
  • 高速道路:不可
  • 速度制限:30km/h

総評

原付は荷物がたくさん入り、小回りが効くので、都会の街乗りにおすすめ。

燃費が良く、税金や保険も安いのでコスト面では最強!

その一方、日本一周できるポテンシャルも秘めています。
練習用バイクとして使うのもありですね。

小型限定普通二輪免許(AT小型限定普通二輪免許)

125ccまでのバイクに乗ることができます。AT限定のバージョンも。

原付よりも遠くに行きやすくなり、世界が広がります!
ですがその分、免許取得のハードルは上がってます。

  • 適性試験:視力、聴力、運動能力検査、
  • 学科試験:試験時間30分、90%以上正解で合格(車の免許があれば免除)
  • 技能試験:検定コースを走行する実技試験(教習所卒業してれば免除)
  • 技能の課題走行:一本橋、急制動、クランク、S字カーブ、坂道発進

技能検定では課題走行という種目があり、クリアのためには習得が必須になります。
小型限定免許では一本橋、急制動、クランク、S字カーブ、坂道発進の5つ。
たくさん練習して、自分の「モノ」にしましょう!

小型限定普通二輪免許で乗れるモデル例は以下。

HONDA:CB125RHONDA:CB125R

一気にバイク感が出てきましたね!

リンク先:HONDA

Kawasaki:Z125 PROKawasaki:Z125 PRO

カッコいい。カラーリングが良い!

リンク先:Kawasaki

次は費用と期間について。

教習所の場合
  • 費用:14万円前後(他に免許を持っていない場合)
  • 授業数:学科26コマ、技能12コマ
  • 期間:1か月から2か月
  • 学科試験、技能試験あり
一発試験の場合
  • 費用:22,300円
  • 期間:最速1日!
小型限定二輪まとめ
  • 排気量:125ccまで
  • 費用:教習所の場合は14万が相場
  • 難易度:ふつう
  • 期間:教習所の場合は1か月から2か月
  • 年齢:16歳以上
  • 二人乗り:可能(免許取得後、1年後からOK)
  • 高速道路:不可
  • 速度制限:なし

総評

ぼくとしては、これを取るなら普通二輪免許を取ったほうが良いと思います。費用や期間、難易度が普通二輪とあまり変わらないのに、乗れるバイクには大きな制限がかかるため。少しでもコストを下げたい人向きですね。

バイクとしては、高級原付きといえるモデルやオンロードモデル、軽量オフロードレーサーなんかがあります。ちなみに、この排気量までならツーストに乗れるという意外なメリットも!

軽さを活かした街乗りから、近所のツーリングに使いやすいバイクです。

普通二輪免許(AT限定普通二輪免許)

400ccまでのバイクに乗りことができます。いわゆる中型。
一気に乗れる車種が広がります!
さらに高速道路も解禁して、世界が一気に広がります!
まずは、この中型免許を取るのがおすすめ!(^o^)丿

  • 適性試験:視力、聴力、運動能力検査
  • 学科試験:試験時間30分、90%以上正解で合格(車の免許があれば免除)
  • 技能試験:検定コースを走行する実技試験(教習所卒業してれば免除)
  • 技能の課題走行:一本橋、急制動、クランク、S字カーブ、坂道発進、スラローム

学科試験は小型限定普通二輪免許と大きな違いはありません。
技能試験ではスラロームが追加されています
さらに、小型限定と比べてバイクが重く、大きくなり難易度が増しています。

中型免許で乗れるバイク例は以下。

HONDA:CBR400RHONDA:CBR400R

ホンダの400ccスーパースポーツ。めっちゃかっこいい。

リンク先:HONDA

YAMAHA:SR400YAMAHA:SR400

ヤマハの名車、SR400。クラシックな雰囲気がたまらんですね…。

リンク先:ヤマハ

Suzuki:V-Strom250Suzuki:V-Strom250

スズキの250ccアドベンチャーバイク。遠くに行きたい方は要チェックだ!

リンク先:Suzuki

Kawasaki:KLX230Kawasaki:KLX230

カワサキの250ccオフロードバイク。乗りやすそうで個人的に注目してるバイクだ!

リンク先:Kawasaki

費用と期間はこんな感じ。

教習所の場合
  • 費用:17万円前後(他に免許を持っていない場合)
  • 授業数:学科26コマ、技能19コマ
  • 期間:1か月から2か月
  • 学科試験、技能試験あり
一発試験の場合
  • 費用:22,300円
  • 期間:最速1日!

一発試験の費用は小型限定と変わらないんですね!
ぼくも初めて知りました。

教習所の方は、技能講習のコマ数が増えていますね。普通二輪は19コマ。

普通二輪まとめ
  • 排気量:400ccまで
  • 費用:教習所の場合は、17万が相場
  • 難易度:ふつう~むずかしい
  • 期間:教習所の場合は1か月から3か月
  • 年齢:16歳以上
  • 二人乗り:可能(免許取得後、1年後からOK)
  • 高速道路:可能
  • 速度制限:なし

総評

迷ったら、この普通二輪免許を取っとけば間違いない。王道免許。バイクでできること、やりたいことは一通りできます。

街乗りから、近〜中距離のツーリングに使いやすいクラスです。

ただ、250ccを超えると車検代がかかるようになるので注意してくださいね。

大型二輪免許(AT限定大型二輪免許)

すべての排気量のバイクに乗ることができます。
マスター・オブ・バイクライセンス。免許皆伝。黒帯。

長距離の移動もラクラクになって、もはやいけない場所はありません。
免許証には「大自二」と表記され、バイクガチ勢を自負できます。

大型バイクには経験と技能が要求されます。そのためか、取得年齢が18歳以上からとなっています。(他の免許は16歳)

  • 適性試験:視力、聴力、運動能力検査
  • 学科試験:試験時間30分、90%以上正解で合格(車の免許があれば免除)
  • 技能試験:検定コースを走行する実技試験(教習所卒業してれば免除)
  • 技能の課題走行:一本橋、急制動、クランク、S字カーブ、坂道発進、スラローム、波状路

技能試験は最高難易度。
すべての課題の「合格ライン」が厳しくなり、波状路が追加されます。
さらにバイクがより重く、大きく、出力増しになるため…すべての操作に集中力が要求されます。

ぼくは中型免許を取ってから数年後に大型免許を取りましたが、一本橋に苦戦しました。中型の時はラクラクだったのに…

いきなり大型免許取得は、すこ~しハードルが高いかも!

大型免許で乗れるバイク例は以下:

Harley-davidson:Road KingHarley-davidson:Road King

ザ・大型バイクのハーレー。ぼくはこの「ロードキング」が好きですね!

リンク先:ハーレーダビッドソン

BMW:R1250GSBMW:R1250GS

旅バイクの王者、BMWのGS。いつか所有したい。

リンク先:BMW Motorrad

Ducati:Panigale V4SDucati:Panigale V4S

イタリアンバイク、ドゥカティの最上級スーパースポーツ。美しすぎ。

リンク先:DUCATI

費用と期間はこんな感じ。

教習所の場合
  • 費用:28万円前後(他に免許を持っていない場合)
  • 授業数:学科26コマ、技能36コマ
  • 期間:2か月から4か月
  • 学科試験、技能試験あり
一発試験の場合
  • 費用:22,750円
  • 期間:最速1日!
大型二輪まとめ
  • 排気量:制限なし
  • 費用:教習所の場合は、28万が相場
  • 難易度:むずかしい
  • 期間:教習所の場合は2か月から4か月
  • 年齢:18歳以上
  • 二人乗り:可能(免許取得後、1年後からOK)
  • 高速道路:可能
  • 速度制限:なし

総評

バイク選びに制限がなくなり、目いっぱいバイクライフを満喫できます。外車も選び放題!

これを取ったら最期、あなたはバイク沼に沈むことでしょう。

普通二輪免許を取って、「あ、俺バイクすきだな」って思った方は、習ったことを忘れないうちに大型免許を取ることをおすすめします!

まとめ

まずは中型免許を取り、それから大型免許を取るのがお勧め!
中型の場合、費用はイチから取る場合で20万、クルマの免許がある場合で10万ほど。
教習が長引くと追加費用がかかるので、多少の余分は用意しておこう!

バイクと男性の画像

あなたの夢、手を伸ばせば届きます。

ぼく
ぼく
一緒にバイク楽しもうぜ!
免許の取り方-サムネイル画像
後悔しない!おすすめのバイク免許の取り方!やっぱり教習所安定。バイク免許の取り方について、費用や期間、それぞれのメリット・デメリットを挙げて説明。自分の状況にあった方法で免許を取得しよう!...
バイクの種類-サムネイル
バイクの種類を会話で解説。あなたの好きなバイクもきっと見つかる!バイクの種類を分かりやすく会話形式でまとめてみました。ネイキッド?スーパスポーツ??なんじゃそりゃ??それはだな・・・...

PR

「サクッと免許取りたい!」
「仲間が欲しい!」
全国の合宿免許を検索できるサービスがありました。

リンク先:合宿免許ドリーム

合宿免許ドリーム

参考サイト

教習所:レインボーモータースクール

二輪免許を取ろう:Hondaホームページ

etc…

[ad01]
[ad01]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です