Warning: Trying to access array offset on false in /home/xs254372/metal-and-bike.com/public_html/wp-content/plugins/ad-invalid-click-protector/adsense-invalid-click-protector.php on line 264
Warning: Trying to access array offset on false in /home/xs254372/metal-and-bike.com/public_html/wp-content/plugins/ad-invalid-click-protector/adsense-invalid-click-protector.php on line 267

というわけで、青森ツーリングの日記書いていきます。
 これは準備編の記事。

全日程のルートはこんな感じでした。
地図で見るとけっこう走ったな~という感じなんですが、
 全部で1000kmほどしか走ってません。
 北海道と比べると縮尺が小さいので、あっという間に目的地に着く感じで
 日々の走行距離も200kmいかないぐらいでした。
家から近くて気楽だったし、雨も全く降らなかったので、快適で楽しい旅となりました!
全体の走行記録
5/1 1日目 北上~種差海岸~三沢キャンプ場
三沢キャンプ場がすごい良かった。設備充実!
5/2 2日目 三沢キャンプ場~尻屋崎~むつ矢立温泉キャンプ場
尻屋崎最高!”平和”を感じたいあなたに!行ってよかった。
5/3 3日目 むつ矢立温泉キャンプ場~恐山~大間崎~佐井村がんかけ公園
恐山は観光地としても、ワインディングとしても楽しい!
 大間のマグロ丼がうまい!
5/4 4日目 佐井村がんかけ公園~むつ湾フェリー~蟹田~龍飛崎~龍飛崎シーサイドパーク
R338「海峡ライン」が面白い!
5/5 5日目 龍飛崎シーサイドパーク~岩木山一周&津軽岩木スカイライン~高速で帰宅!
最終日だけだいぶ走ったので、かなり疲れましたw
 龍泊ラインは走りごたえがあって、とても樂しかったです!
 岩木山は・・・まあまあかな。
全体としてはこんな感じ。では1日目の記憶を遡っていきます
1日目の走行ルート
5/1(月)に出発となった。
 会社のメーデーとかいうイベントがあったからね・・・仕方ないね・・・
 4/29と4/30は家でゲームしてました。
メーデーの集会が終わってから、そのまま種差海岸までGO!
 2時間ぐらいでいけました!
途中、高速のSAで昼飯!黒カツ丼!

焼走り熔岩流 黒かつ丼。
 ナムルと半熟卵、黒く色付けしたカツが溶岩を表現しています。
 味も最高だ!うまい!
 
種差海岸
 
 
Outrider4月号で種差海岸が紹介されていたので、いってみた!
 紙面で大絶賛されていたので期待していたんだけど、実際に行ってみると
 ちょっと期待しすぎたかな~、という感想。
 いや、素晴らしい景色なんだけ特別心に響くようなものはなかったというか。
宮沢賢治や司馬遼太郎といった作家さんには、大好評だったらしい。
休憩所周辺の景色より、うみねこラインを走ってるときの景色が良かったですね!
 距離は短いのであっというまに終わっちゃいます。
周囲にはキャンプ場があります。テント1張りで1500円。水洗トイレと炊事場あり。
 買い出しは八戸までいけば大体はそろう!
その後は国道338を北上して、自衛隊 三沢基地近くの三沢キャンプ場へ!
ガンダムカット!?
 
 
338を北上すると、唐突にモビルスーツの姿が!!?
 青森にモビルスーツ生産工場があったのか・・・!
Uターンして戻って写真を撮らせてもらいました。

床屋かよ!!!!!!!
 この床屋のオッチャン、なにもんだ・・・!?
三沢キャンプ場
最初はすぐ近くの小川原湖畔キャンプ場に泊まろうかと思ったんだけど、
 5/1は受付をやっていません。電話にて予約ください。
 みたいな張り紙があったのであきらめて、すぐ近くの三沢キャンプ場に。
 
  
 
目の前に小川原湖があって、気持ちが良いです!
 フェンスと道路があるから岸までは行けないけどね!
 バイクの場合はテント泊550円でした。
ゴミ捨て場あり、トイレあり、炊事場あり、コインランドリーあり(!)至れりつくせりのキャンプ場っすね!

バイク用エリアはこんな感じ!テントと車両が近くて楽!
 
 
ご覧の通り、きれいでアスファルトの舗装もしっかりしており、良いキャンプ場ですね!
温泉と夕食
設営が終わったら、バイクで5分の温泉へGO!
 三沢市役所市民の森温泉浴場というとこです!
スゴイ安かったけど、ドライヤーでお金取られた・・・(1分10円)
んで、夕食は併設の食堂で食おうと思ったんだけど、なんとラストオーダー終わってたという事件。
 仕方なく5km先のコンビニで弁当をゲット。
 テントに戻り、もう一人いたバイクの方と一緒に(酒を交えながら)夕食といたしました。
年が近くて趣味も近しかったので、けっこう話し込んでしまいました。
 ソロツーリングは、このような一期一会の出会いが面白かったりしますよね!
PM9:30ごろ、いい加減寒くてヤバくなってきたので、寝ましょう!と言って寝ました。
本日はこんなところで終了。
 最後に、種差海岸の点数つけます!
種差海岸&うみねこライン 点数
- 走りの楽しさ ★★☆☆☆
- 交通量 ★★☆☆☆
- アクセス ★★☆☆☆
- 景色 ★★★★☆
- 休憩所・施設など ★★★☆☆
走りの楽しさ:2点
種差海岸を見ながらの走行は楽しいけど、いかんせん距離が短い・・・
 走りごたえがないので、2点。
交通量:2点
有名スポットなので、やはりクルマは多め。
 地元民も使う道っぽいので、走行ペースは遅くなりがち。2点。
アクセス:2点
八戸からは近いが、関東、仙台からは遠い・・・
 2点をつけざるを得ない。
景色:4点
過去の作家たちが舌を巻いたというだけはある、のだが・・・
 5点とまではいかないかな。天気がイマイチだったせいもあるかも?
休憩所・施設など:3点
食堂はうみねこライン沿いにあるし、キャンプ場もある。
 コンビニは見かけなかったけど、八戸が近いしなんとかなるでしょう!
点数的にはイマイチだったなあ・・・
 期待しすぎたのかもしれない。開放的な雰囲気はいいんだけどね!
続き


 
  
  
  
  
  
  
  
 










ガンダムカット・・・趣味はガンプラなのかな(すっとぼけ)
僕もアムロレイみたいにしてください!とかつうじるのでしょうか。
ぼっちさん
1/6スケールのガンプラ(自作)とかですかねw
本業が床屋のはずなので、たぶんイケる・・・と思います。
キャンツーいいなぁ!!
ガンダムカットの店主、ガンダムを見たことないそうですね(驚愕)
よんぴるさん
キャンツー面白いですよ!!(天気良ければ)
え・・・そうなんですか?(真顔)
なんてこった・・・もう何も信じられない・・・