整備・カスタム

【YZ250X】ヘビーフライホイールを装着したら激変した話

サムネイル画像

どうも、すじにくです。
明日は成田ハッピーエンデューロですが、腰痛のためリタイアが確定していてふて寝してます。

てなわけで時間ができたので、YZ250Xにヘビーフライホイールを付けた話をしていきます!

フライホイールとは?

エンジンのクランクシャフトについている重り。
これがあることでクランクシャフトはスムーズな回転をすることができ、重さ(慣性モーメント)を変えることでエンジン特性を変えることができます。

また、ジェネレーターと接しており発電の役割も担っています。

友人K
友人K
超・重要なパーツだな。

では、フライホイールの重量を変えるとどのような変化があるのでしょうか?

軽くすると…?

慣性モーメントが減るため、吹け上がりが軽くなり高回転まで一気に回るようになります。
軽いコマは簡単に回すことができますよね!そんなイメージ。

その代わり、粘りが無くなりエンスト耐性が下がります。
軽いコマは回すのも簡単ですが、止めるのも簡単ですよね。

高回転域を多用するモトクロッサーやスーパースポーツに多いと思います。

重くすると…?

慣性モーメントが増えるため、吹け上がりが遅くなりマイルドな特性になります。
重いコマと軽いコマを同じ力で回すと、重いコマの方が遅い回転になりますよね。

そして、エンスト耐性が上昇します。
重いコマを止めるのは大変で、同じような理屈です。

低回転域を多用するエンデューロバイクや、街乗り重視のバイクに多いイメージ。

YZXの定番カスタム!

YZXはエンデューロバイクなんだけど、フライホイールウェイトの設定はモトクロッサーのYZと同じ。つまり、モトクロッサー並みの吹け上がりとエンスト耐性しかないということです。

回して走れる人なら問題ないんですが、僕のような回して走れない人やハードエンデューロではヘビーフライホイールを装着することでよりエンデューロバイクらしいエンジン特性を得ることができます!

フェアルのヘビーフライホイールを選択!

ヘビーフライホイールはマニアックな部品なので、あまり選択肢はありません。
USヤマハの純正品か、マシンファクトリーフェアルのカスタム品の2種類から選ぶのが現状の選択肢と思います。

USヤマハ純正品

ここのブログさんが参考になる記事を書いています。

標準より200gアップ。価格は27000円。

マシンファクトリーフェアル製

7オンスアップと9オンスアップの2種類から選べる。
また、ぞれぞれに追加で3オンスアップのウェイトリングを装着可能。
※1オンス=約28g。

価格は以下の通り。

  • ウェイトのみ:15000円
  • ウェイトの溶接加工:3000円
  • 新品溶接済み:25000円

どう考えてもフェアル製の方が高性能で安い!!

とにかくマイルドさとエンスト耐性を上げたかったので9オンスアップの方を注文しました^^

ちなみに自分のフライホイールを外してフェアルさんに送る手もあります。

開封の儀

クレカ決済が使えないため代引きで受け取り。
重てえ!!!

ちゃんとしたマニュアル付き。
9oz+追加の3ozウェイトで11ozの追加!(308g追加)
標準との比較。デカいです。

これは効果がありそうだ!

脱着

では、フライホールの脱着をしていきます。
まずフライホールプーラーローターホールディングツール2種類の特殊工具が必要です。

  • フライホールプーラー
フライホールプーラー
  • ローターホールディングツール
ローターホールディングツール

プーラーの方は純正でも2000円程度なので純正で良いと思うけど、ローターホールディングツールの方は純正で12000円程度するので海外コピー品で十分だと思います。(ちょっと使いにくい説はありますが)

まずはカバーを取り外し。

油が漏れてきたりはしないのでそのまま外して大丈夫です。

ちょっと写真撮り忘れたんですが、こんな感じでローターホールディングツールを使いフライホイールを固定します。
で、フライホイールを固定しているナットを外します。

ローターホールディングツールがすぐにすっぽ抜けて、めちゃくちゃやりずらかった…。
トランポ内でタイダウンするなどして、バイクを固定した方がやりやすいかもです。

フライホイールにちょっとキズが入りましたがなんとか外せました。

で、次にフライホールプーラー。

プーラーを反時計回りに回してフライホイールに固定し、手前のネジを時計回りに回すことでフライホイールに外れる側の力が加わります。

※写真は間違っていて、ローターホールディングツールを使う必要はありません。下記のようにプーラーをスパナで固定すればOKです。

引用:YZ250Xオーナーズマニュアル

一応、ナットは外れているので引っ張るだけでも外せるんですが、ジェネレーターの磁力で強力に引っ付いているのでプーラーを使わないと基本外せません。

外すとこんな感じ!
ジェネレーターが丸見えです。このリングの位置を変えることでプラグの点火時期を変えることができますが、それはまた別のお話…。

あとはヘビーフライホイールを付けて、ホールディングツールで固定しながらナットで固定すれば出来上がり!

良いねえ!!

フェアルのフライホイールを付けるとガスケット1枚ではカバーに干渉してしまうので、ガスケットを追加で2枚使用します。これはセットに付属しているから自分で買う必要はありません。

カバーを付けて作業完了!

ファーストインプレッション

河川敷で試走してきました!感想はこんな感じ。

  • 懸念していた『キックが重くなる』実感はなかった。
  • 明らかにエンスト耐性が向上!トレッキング的な使い方が出来るようになった。
  • アイドリングでの『進む力』が向上。半クラだけで割と進んでく。
  • エンジン出力がマイルドになり、乗りやすくなった。
ぼく
ぼく
すごく良い感じです。とはいえ、まだまだレーサー2st250ccの出力は健在で、マイルドにしすぎた感は全くありませんでした。
友人K
友人K
ラフに操作したらまだまだカッ飛ぶような出力は健在だな。
ぼく
ぼく
NextRidersの時に感じたストン…とエンストする感じは無くなりました。次のレースが楽しみです^^
友人K
友人K
3万程度かかるが、かなりオススメのカスタムだ。

デメリットは特になし!

まとめ

YZ250Xにヘビーフライホイールを付けた話をしました!

モトクロッサーみが強いノーマルYZ250Xがエンデューロレーサーに近づいてめっちゃ乗りやすくなりました。

かなり”推し”のカスタムです!!

以上!

[ad01]
[ad01]
似てるジャンルの記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です